「健康住宅とは」 健康住宅、自然素材住宅の建築を推進する「健康100年住宅協会」
人と環境に優しい健康住宅、自然素材住宅の建築・普及を推進する工務店、建材メーカーによる住宅建築ネットワーク「健康100年住宅協会」

|
|
|
|
|
|
|
|
健康住宅・長期優良住宅時代の総合窓口―健康100年住宅協会とは?
工務店・ハウスメーカーや設計事務所等の建てる側だけでなく、第三者機関的な役割を担う顧問・相談役を他業界に求め、行政等の公的機関や病院、大学等と連携を取りながら、理念を追求することを目的とした全国組織です。一般の方からの相談も、固定観念にとらわれることなく、それぞれのケースに即したご提案から住宅建築までを行っています。 |
 |
住宅建築をお考えのお客様へ向けた活動
■ご相談窓口の設置
健康住宅・自然素材の家など注文建築関するご相談、長期優良住宅のご相談や住宅建築に関する法律相談などに対応しています。
■ 健康100年住宅協会加盟店のご紹介
健康住宅・自然素材の家など建築をお考えのお客様へ、当協会に加盟する優良工務店・ハウスビルダー・設計事務所などをご紹介しています。 |
 |
住宅関連企業の皆様、経営者の皆様へ向けた活動
■法律や業界事例等の理解を深める定期会議や分科会の実施
住宅建築業界の最新情報や自然素材・健康建材に関する情報の共有、顧客の開拓・法律その他、様々な角度から学ぶ機会を設けています。
■会員工務店とお施主様の共同事業である建築現場(施工住宅)の訪問・研究
健康住宅のモデルケースラーニングとして現場見学会を開催し、工法・機能・素材・デザインなどの考察を行っています。 |
 |
健康な暮らし・QOLクオリティーオブライフの啓蒙
■医療、食事、住宅など健康に関するセミナー等の実施(お客様向け/会員向け)
健康100年住宅協会では、住宅建築だけでなく、健康な暮らし・価値ある人性へのヒントとなるセミナーや講習会などを行っています。
|
現在シックハウス問題は非常に深刻化しています。
化学物質を使い続けて建てた建物は人間の健康を害し、解体時はリサイクルできません。全て焼却処分され、大気へと流れ出てしまいます。特に塩ビ系の物質(ビニールクロス等)は、ダイオキシンに生まれ変わり、私達人間に大気汚染として襲いかかってくるのです。また、日本の住宅建替えサイクル30年に対し、アメリカ103年、イギリス141年と先進国日本といえどもイギリスの4分の1しか長持ちしない住宅を造り続けるなら、日本という国はどうなってしまうのでしょうか?
親が建て、子供が建て、1代ごと住宅ローンを払い続ける事は豊かな生活、豊かな日本国が築けるとは思いません。
また、地球環境の保全に寄与する事ができるとは考えられません。
これから家を新築しようとするお施主様には、私達の目標を理解した住宅を新築して頂きたいと心から願っております。 |
|
■北海道 東北地方:青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県/
■関東地方:茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
■中部地方:新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県/
■近畿地方:三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
■中国・四国地方:鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
■九州地方:福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
トップページ
|健康100年住宅協会とは?
|協会理念
|施工例
|入会案内
|建築関連会員一覧
|建材関連会員一覧
|プライバシーポリシー
l
Copyright©2010 健康100年住宅協会 All Rights Reserved.